ちくま新書<br> 完結・英文法の謎を解く

ちくま新書
完結・英文法の謎を解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480057716
  • NDC分類 835
  • Cコード C0282

内容説明

英文法はなんといっても基本語の理解が大切だ。冠詞と定冠詞をはじめ、可算名詞と不可算名詞、助動詞の使い方、数量表現の基本、仮定法や第五文型論の簡明な復習にいたるまで、熱意ある読者の質問や要望に応えて、英文法の土台となる基本のエッセンスをさらにわかりやすく徹底講義。好評の前著『英文法の謎を解く』『続・英文法の謎を解く』に続く、「副島英文法」シリーズ3部作の待望の完結編。

目次

第1章 「人、人間」を表すoneとa person
第2章 冠詞a theと複数形の‐sの問題はやっぱり奥が深い
第3章 基本語のAll→Many→Some→Noをシステムとして理解する―数量表現の基本
第4章 I am a Japanese.「私は日本人です」は間違い英文らしい
第5章 ここで煙草をすってもいいですか
第6章 mind論―mindは心ではない頭の中の思考力のことである
第7章 「これを英語でなんと言うの」―What’s the English for this?
第8章 第五文型論再説
第9章 人間の感情・判断を表す動詞

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

107
副島さんの英文法シリーズ三部作の最後の巻です。2巻目の間違いについて改めておられるのはこの著者の姿勢が現れているようです。ほかのところではこの本の評判はかなり悪いようですが、私は学習用というよりも予備校の先生をしていて現在の教育についての不満が結構あってこのような書き方になったのだという気がしました。いくつか英文法の本を読んでいますが、異なった分野の本として読んでいました。2016/02/22

takaC

25
たかだか200数十ページの本なのに疲労困憊度大・・・2013/04/20

浅井秀和 「不正規」労働者

1
いかに日本の英語教育が間違いを起こしており、その間違いを通じて日本人の姿が見えてくる。文法書でもあり、日本人論でもある。この本によると他の日本人の英語の教え方は間違っているから他の教材選びを私としては難しくなった。2015/03/19

yashiti76

1
2⃣少々マニアックな本。途中に英語教育への批判なんかが挟まってて、非常に読みにくい。2013/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/98010
  • ご注意事項

最近チェックした商品